厳選した美味しいもの 子育て

子育て中のママパパ必見!夕食づくりの悩みを解消しよう!

厳選した美味しいもの

はじめに

子育て中のママパパが悩まされるひとつ
毎晩の夕食作りです。

出産前後でなかなか、買い物へ行けな
かったり、料理する時間も取れないことも。

共働きのご家庭では、帰宅後もやることが
山のようにありますよね。
少しでも時短したいと思いますよね。

それでも、子供には絶対に
『安心安全』『美味しいもの』
食べさせたいですよね。

そこで今回は、手作りで安心の総菜
合成保存料合成着色料など添加物など
使用しないこだわりの宅配おかずの
通販サイトをご紹介します!

簡単×美味しい×健康=【わんまいる】さん

3年で会員登録者数1万人突破!
共働き世代に人気の情報WEBサイトで
「味」に関する評価で第1位を
獲得した安心の手作りおかずです!

旬産旬消にこだわる商品開発と、
厳しいチェック体制は自社独自の理念!
旬の手作りおかずセット
「健幸ディナー」累計販売160万食突破!

この人気の秘密を探っていきます。

カンタン

栄養バランスを考えた献立は大変

20日間違うメニューが食べられるので、
毎日が楽しい夕食になります。

専属の栄養士さんが作るメニューなので
栄養バランスカロリー塩分
ばっちりと計算されています!

<白井管理栄養士さん>

お買い物に行くのが大変

冷凍保存買い置きが可能!
一品一品小分けされているので、
冷凍もらくちんです。

お迎え、残業にそのあとにスーパーへ
行くという大変さから解放されます!

調理するのは大変

わんまるさんのお惣菜は、湯煎
流水解凍で簡単調理できます!

袋から取り出して、器に盛り合わせ
だけで、完了!時短ですね!!

盛り付け方を工夫したり、ちょっと
アレンジを加えるだけで、
インスタ映えもバッチリです!!!

美味しい

主原料は国産100%

輸入食材は、ちょっと不安ですよね。
100%国産は、小さな子供にも安心して
食べさせることが出来ますね!

栄養学的にも「自国の食材を食べること」
が良いとされています。
日本の食材を大切にいただくということ
「わんまいる」さんの素敵なところです!

日本の農業・漁業の旬の食材

「初物を食べると長生きする」ということわざ
がある通り、旬の食材には季節によって
必要な栄養素が多く含まれています。

更に、日本の農業・漁業の振興
貢献にもなります。

食で日本を豊かにする活動も、
「わんまいる」さんのテーマです。

豊富なメニュー

例えば、健幸ディナーセットでは毎晩の
夕食5日分では焼き魚、煮魚、和食、洋食
中華
を栄養バランスよく組み合わせていて、
飽きがこないようになっています。

テレビ番組「どっちの料理ショー」
100回以上出演されている近藤先生
監修したレシピで100%素材を生かす
調理法でつくられています。

老舗仕出し専門店さんが、調理を担当
しています!ここも、ほかとは違う
魅力的な部分ですね。


こだわりの調理法で繊細な味を、
演出されています。
例えば、真空圧を利用した調理法
少ない調味料で調理できるため、
塩分糖分が減ってもしっかりとしみ込んだ
料理になります。

健康

食べ方は、生き方

全員、食育・健康プランナーの資格をもった
方々が考えるメニューなので健康へのこだわり
が随所にあらわれています。

「誰と食べるか?」「何を食べるか?」
「どこで食べるか?」「どんな気持ちで食べるか?」


食事は、「こころ」「からだ」のみなもと。
食育は、ある意味一番大切な教育かもしれませんね。

健康のスペシャリストがメニューを考案

管理栄養士さんがメニューを考案!
そして、そのメニューを
免疫学の権威である医学博士

「廣瀬まゆみ」先生が推薦されています!

「簡単」×「美味しい」×「健康」
自宅で楽しめるのはうれしいですよね!!

ダイエットにも最適です!

たった5分出来る手軽さと
計算された栄養バランスが採れれるおかずで、

なんと!!!
1食あたり400㎉以下で、
塩分3.5g以下に計算されています!

ダイエットの方はもちろんのこと、
食事の管理をしている健康志向のかた、
離れて暮らすご高齢の両親に配食弁当
にもおススメです!

おわりに

今はどうしても、自宅で過ごす時間が増えて
いますよね。

子育て中のママパパで、忙しいことに加えて
買い物に行くことにも少し抵抗があるような
状況でもあります。

夕食だけでも、手軽に時短して自分の時間
の確保も大切なことです。

栄養バランスも考えられているので、
献立を考えたりする手間も省けて、
簡単に健康管理ができる👇

【わんまいる】さん活用して、
食育時短の両立はいかがでしょうか?

そして、ダイエットにも!!!

美味しものを食べて、

笑顔でおうちじかんを過ごしましょう!


最新記事》

タイトルとURLをコピーしました