全国旅行支援(全国旅行割)
10月11日開始
※2022年9月26日時点の情報です。
旅行割の情報がややこしいので、
簡単にまとめてみました!
観光庁は延期していた
全国旅行支援(全国旅行割)を
22年10月11日開始すると発表しました。
【期間】
10月11日から12月下旬予定
つまり、年末年始に利用できるかは
今後のコロナの感染状況によるという
ことになりますね。
今年は10月11日以降は3連休がないので
ちょっと残念な感じがします。
実はここが政府の狙いで
全国を対象にした観光需要喚起策として
平日の宿泊を促していると推測できます。
全国旅行支援について令和4年10月11日より実施することを決定したのでお知らせします。
観光庁 webサイトより
・ 今般、全国旅行支援を令和4年10月11日より実施することとし、
対象期間を12月下旬までとすることを決定しました。
・ 全国旅行支援における割引率・割引上限額等の詳細については、別紙のとおりです。
・ また、現在実施中の県民割支援の実施期間については、
令和4年10月10日宿泊分(10月11日チェックアウト分)まで延長します。
・ 都道府県ごとの詳細な実施状況等については各都道府県において設置しているコールセンターまでお問い合わせください。
・ 旅行に行かれる際には、基本的な感染対策をしっかりと行った上で、お出かけいただければと思います。
全国旅行支援ざっくり概要
割引率は、一律で旅行代金の40%。
1名1泊あたりの割引上限額は
新幹線や飛行機ツアーなど公共交通機関の
移動を含む旅行商品の場合は8,000円。
その他の場合は5,000円です。
お買い物、食事、観光関連施設など
取扱い店舗で利用できる地域クーポンは、
平日3,000円、休日1,000円です。
※「県民割」支援の実施期間については
2022年10月10日(月・祝)宿泊
(10月11日チェックアウト)まで
期間を延長すると発表されいます。
注意点!割引のための条件
県民割と同様に、本人確認書類などに加え、
ワクチン接種歴3回接種済または
PCR検査等の陰性結果の証明が必要です。
観光庁は予約済みの旅行についても
「対象とする」としていますが、
既存予約の割引適用可否は都道府県や
旅行事業者などにより異なる可能性も
ありますので、ご注意ください。
全国旅行支援と県民割の変更点は
・割引率が50%(県民割)⇒40%(全国)引き下げ
・ツアー利用時は8,000円に増額(交通付き宿泊)
・平日の利用促進⇒平日利用で実質11,000円割引
・隣接都道府県からの旅行⇒全国対象に拡大
※ただし、各都道府県からの申し出により、
”当該都道府県を目的地とする旅行”を
支援対象から除外する可能性があるので注意。
※9月28日追記
「全国旅行支援」について東京都は、
準備に時間がかかるなどとして、
期間の初日となる10月11日からは
実施しない考えを示しました。
コロナの感染拡大の動向により変更される可能性が
あるので常にチェックする必要があります。
これから発表されること
平日・休日の定義について
・休日⇒宿泊日とその翌日が両方とも
「土曜・日曜・祝日」である場合
・平日⇒上記以外の宿泊日
と提起される可能性が高いようです。
よって金曜日と日曜日の宿泊は「平日」扱い
となるため、人気の曜日になると推測できます。
早めの予約が必須ですね!
全国旅行支援は子供料金も対象か?
発表前で未確定ですが大方の予測では
全国旅行支援は大人と子供と同額の取り扱いと
なる見込みのため子供料金も対象となる
見込みです。発表後、要確認です!
最低利用金額が設定される予定
・平日・・・1人1泊あたり5,000円以上
・休日・・・1人1泊あたり2,000円以上
実質黒字にならないように設定されることが
予測できます。ここは当然ですよね。
ここからは僕の推測
宿泊料金は大抵変動価格になっているため
この全国旅行支援が流行る場合は一気に
価格が高騰することが推測できます。
ただでさえ円安や物価上昇によって
価格を上げざる負えない状況なので、
少しでも早く予約しておくことを
おすすめします!
すでに宿泊料金はあがってきていますが、
全国旅行支援の恩恵で得た割引で
いまよりはお得に旅ができるくらいの
心づもりで丁度いいかもですね!
秋の行楽シーズンは久しぶりの
旅行を楽しみたいですね
紅葉も待ち遠しいです!